前回の投稿では
ベタ基礎部分の配筋工事が完了した状態でした

そこから
ベースコンクリートを打設し、

ベースが乾いたら
立ち上がり部分の型枠を組んで、

基礎と土台&基礎と柱を固定する金物
(アンカーボルト)を設置

立ち上がり部分に
コンクリートを打設して

養生期間を十分に取り
型枠を外して..

基礎完成*

建て方に入る前に
床下配管を施工して、、

土台を据え
床下に断熱材を敷き詰めて、

その上に構造用パネルを敷いていきます
床全体を面で支えることで
より堅固な建物となります

足場を設置して、

明日はいよいよ、

棟上げです*

最新の施工例はこちら☞Instagram
最新の現場の様子はこちら☞ LINE
施工例movieはこちら☞YouTube
Comments